|  | 
  
 |  | 
                          
                            |  | 今日はこの話題から
 
 フジテレビ開局50周年記念作品のひとつとして、平成21年(2009年)8月22日から全国東宝系で公開となる全編フルCGのアニメーション映画、
 
 「ホッタラケの島 
〜遥と魔法の鏡〜」…
 
 実はこの作品はBPコーポレーションがある、入間市、宮寺が舞台なんですよ。
 
 実際に映画に登場する建物や風景などは実在するモノが多いので、その辺りも、こちらにお越しの際に見学して頂けると、より映画が楽しめるのでは?と思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 
                          
                            |  | 
  
 |  | 
                          
                            |  | ストーリー
 
 
 遥は、普通の高校生。幼い頃母親を亡くし、父親に育てられた凛とした少女です。
 その遥が、武蔵野にある神社を訪れたときから物語が始まります。子供の頃遊んでいた神社に行くと、捨てられたゴム式のおもちゃの飛行機を運んでいる“きつね”を目撃します。きつねを追っていくうちに、森の中に迷い込んだ遥。不思議な水たまりを見つけ、その生暖かい水に手を入れると……一瞬にして不思議な世界に吸い込まれ、「ホッタラケの島」に入ってしまいます。そこは人間たちが「ほったらかした=ホッタラケにした」ものでできた島でした。遥は、その不思議な世界に興味を持ち、“テオ”という名のきつねのような島の住人に付いていきます。遥は、「ホッタラケの島」で、かつて大切にしていた「ひつじのぬいぐるみ」に出会います。そしてもう1つ、幼い頃の自分にとって最も大切だった「宝物」のことを思い出します。『そう言えば、昔お母さんから貰った手鏡を失くしたまま……今どこにあるんだろう?』嫌がるテオを巻き込み、遥は、手鏡を探し始めます。
 しかし、ここは人間が入ってはいけない島。島の生き物たちに気付かれないように旅する2人でしたが、島の住人の“男爵”は、遥の存在に気付いていたのです。遥は、手鏡を見つけることができるでしょうか。そして、この不思議な世界から現実の世界に戻ることができるでしょうか? 
(東宝WEBSITEより転載)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 
                          
                            |  |  
 
 | 
                          
                            |  | 声優さんも、綾瀬はるか、谷村美月、戸田菜穂etc
 
 などなど豪華ですね〜
 
 是非、この夏は入間市の民話が映画になった
 
 ホッタラケの島をご覧になってください!!!
 
 
 
 
 今、オイラはこれを修理するのに夢中です。
 
 その他、今月はなんだか修理のお客様が大変多く代車も足りない…そんな状態の中みんなで頑張っています。
 
 
 代車待ちになっているお客様、順番に案内してますのでもうしばらくお待ち下さい…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 
                          
                            |  |  |  | 
                          
                            |  | FM茶笛8月号でもホッタラケの島の
 
 特集が組まれていますね。
 
 店頭に置いてますのでご来店の際は是非
 
 見てくださいな。
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 
                          
                            |  |  |  | 
                          
                            |  | そしてこの時期、毎年恒例のFM茶笛との 
 コラボ団扇も店頭で無料にて
 
 差し上げてます。よかったらどーぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 
                          
                            |  |  |  | 
                          
                            |  | しかも今回の団扇からちょっとした特典が 
 ついちゃったりしてます。
 
 団扇についているQRコードを携帯で読み取ると
 
 お得なクーポン参加店の特典情報をもらえて
 
 しまうのだ。
 
 
 ウチの団扇は店頭の他に間川七夕まつり、
 
 横田基地日米友好祭、
 
 オイラの地元飯能納涼大会(地味でなんですが)で
 
 無料にて配っておりますのでGETした方は
 
 お得なクーポンをご活用ください。
 |  | 
                          
                            | 
 
 
 ←  →
 |